秘薬を狙う盗賊たちにカンフーの落ちこぼれが即席の天中拳で挑む。

カンニング・モンキー
天中拳

一招半式闖江湖
HALF A LOAF OF KUNG FU

1978  台湾/香港

95分  カラー



<<解説>>

台湾で撮影されたジャッキー・チェンの初期主演作。同時期に台湾で撮影され、監督(チェン・チーホワ)も本作と同じ『蛇鶴八拳』とは姉妹的な作品。ただし、『蛇鶴八拳』はシリアスな内容だったが、本作はコメディであり、パロディも多い。それは『スネーキーモンキー 蛇拳』でコメディ路線に活路を見出したためであり、過渡期ならではの模索が窺える。邦題の「カンニング」は、クライマックスで天中拳の秘伝書を見ながら戦う姿から取られている。「モンキー」が邦題にジャッキー主演作は、他に『ドランク・モンキー 酔拳』、『クレージーモンキー 笑拳』があるが、特につながりはない。
タイトルバックでは、ジャッキーが様々シチュエーションで功夫を披露。このイメージ・シーンがなかなか長いが、功夫アクションとしては、このタイトルバックがいちばんの見せ場である。本編はというと、ドラマもアクションも大半が何もない原っぱで展開するため、安っぽい印象は否めない。アクションシーンでは、クラッシックな武侠映画のように人間がよく空中に舞い、効果音も派手である。リアルな功夫アクションは期待しないほうが良いが、ジャッキーが自らコミカルな主人公像を確立させようとした意欲作であるので、ファンならば観る価値のある作品であることは間違いない。
ちなみに、キーパーソンとして登場する風太郎という人物の名は中国語圏としては奇妙だが、これは日本で勝手に名付けられたものであり、原語では役名はない。また、テレビ放映では、なぜか日本語字幕付きの英語吹き替え版がかかることがある。



<<ストーリー>>

何をやってもダメな落ちこぼれ青年・江(コウ)は、雑用係りの募集を見て、とある遊廓にやってきた。ところが、その遊廓の楼主ミャオが盗賊“五毒党”の頭と知り、江は慌てて遊廓から逃げ出した。
江は逃げる途中、ムチの名手のヒーロー・柳(リュウ)が賞金首と戦っている場面に遭遇した。両者が相打ちとなったため、江は漁夫の利を得ることに。彼は柳に成りすまして、賞金首の死体を証明に賞金を手に入れた。すると、乞食の風太郎が現れ、賞金にたかる見返りに、江にいいかげんな功夫の形を教えた。
すっかりヒーロー気取りの江は、いんねんをつけてきた男をまぐれで倒してしまった。だが、その男はミャオの手下だった。ミャオと再会した江はピンチに陥いるが、どこからともなく現れた謎の老人・マオ大人に救われることに。江は感激し、マオ大人に弟子にしてほしいと懇願。マオ大人は弟子入りを許可する代りとして、江を使い出した。江はマオ大人からひょうたんを託され、厭(ファン)という男を探す旅に出た。
やがて、江は厭を見つけた。厭は警備隊の隊長であり、マオ大人の弟子だった。兄妹弟子だということで厭に気に入られた江は、秘薬を運んでいる彼らの旅に同行することに。道中、一行は秘薬を狙う山賊、鉄腕・呂(ルウ)の一味の襲撃を受ける。同じく秘薬を狙う五毒党も現れ、争いは三つ巴の様相を呈してきた。そのときから、江は風太郎から紙切れを渡されるようになった。それは“天中拳”という功夫の解説が記されたアンチョコだった……。