後継者問題に悩み、愛知県渥美半島に釣り旅行に出かけたスーさんが旅先で不倫?
一方、ハマちゃんは休暇届の嘘がバレで懲戒免職の危機に。

釣りバカ日誌2

1989  日本

96分  カラー



<<解説>>

『釣りバカ日誌』の予想外の好評を受けて製作された続編。愛知県渥美半島を舞台にし、スーさんの不倫疑惑に端を発する、釣りバカコンビの友情の危機を描く。主演コンビをはじめとしたキャスト、監督・栗山富夫、脚本・山田洋次と主要スタッフはほぼ続投。音楽は前作の三木敏悟に替わって、久石譲が担当。久石が「釣りバカ」の音楽を手掛けたのは本作だけだが、彼の作曲した「鈴木建設社歌」はシリーズでしばらく使用されることになる。
前作の設定では、主人公“ハマちゃん”こと浜崎伝助は、鈴木建設高松支社の所属だった。書類上の手違いで一時的に東京本社に転任し、社長である“スーさん”こと鈴木一之助と釣りを通じて友情をあたためたのち、高松に帰っていくというところで物語が終わった。ところが、続編である本作は、金沢八景の自宅(前作は北品川)から東京本社へ通勤する場面から物語が始まる。鈴木建設と社長にも変化が現れている。前作では中堅企業程度の大きさだった本社が、ゼネコン然として巨大ビルに。ハマちゃんとの出会いのとっかかり上、みすぼらしかったスーさんも、品良く身だしなみが整った佇まいに。つまるところ、一作目の設定や転勤の件はなかったことにされたのだ。高松から再び東京へ戻すのは、シナリオ的に無理があるとの判断だった。
ハマちゃん&スーさんのコンビという大前提以外は、過去を引き継がずに一作で完結させるというスタイルがここに決まった。その結果、脚本に自由度が与えられ、テーマやストーリーが多様になったばかりか、時代劇や特別篇などで変化に富んだシリーズとして成功した。また、過去のエピソードを振り返ることはあまりないため、一作目からのファンでないビギナーでも、とっつきやすいという功もあった。対する罪としては、4作目で誕生した鯉太郎の成長以外は、登場人物がほとんど成長しないところであり、マンネリを回避した代わりに、後期はとみにミニマルへと陥ってしまったきらいがある。「社長シリーズ」のような果てしないドタバタ劇なら良いが、家族や友情を描いくことを貫いた大河シリーズしては、何とももったない。
後継者問題で悩むスーさんが、思い詰めた挙句、ひとりで釣り旅行。旅先で出会った訳ありの女性と親しくなるが、それを不倫と疑ったハマちゃんとの間にひびが生じる。一方、ハマちゃんは、嘘の忌引きで休暇をとったことに加え、例の女性と一緒に撮った写真が原因で懲戒解雇の危機に、というストーリー。ここで、二人の関係は会社には秘密であるというルールがうまくきいてくる。危機を回避するために秘密をバラすか、それとも、懲戒に甘んじてルールを守るかの板挟みだけでも、喜劇として面白い。しかし、やはり恋愛的要素は外せない。とは言え、達成者であるハマちゃんと妻みち子にロマンスを演じさせられないので、結局、道化役はスーさんに回ってくる。旅先での美しい女性との淡い恋。いや、恋というより、社長という社会的立場の重圧からの癒しというか(前作では、この思いはみち子に向けられていた)。ともかく、スーさんに寅さん的な役回りを担わせていきいという目論見があったのかもしれない。



<<ストーリー>>

鈴木建設の社長・鈴木一之助は、心臓の検査をした主治医から、「いつ死んでもおかしくない」と脅かされた。引退したいのもやまやまの一之助だったが、後継者を育てることを怠り、後を託せる人材が会社に見当たらないのだった。社長の資質として必要なのは、運の強さと周りを明るくする性格。一之助は、それに該当する人物として、趣味の釣りの師匠である営業三課の平社員・浜崎伝助を思い浮かべるが、すぐに打ち消すのだった。
ある日の午後、一之助は、明日から三、四日休むと秘書に告げると、誰にも行く先も告げずに一人で愛知県へと旅立った。知多半島から渥美半島へ渡るフェリーの船上、一之助は、憂いを帯びた一人旅の美しい女性に目をとめた。一之助の旅の目的はもちろん釣りである。だが、浜で釣りを楽しんでいた最中に狭心症の発作で倒れてしまった。このまま海を眺め、釣りをしながら死ぬのも悪くない、気の遠くなる意識で思う一之助であった。
一之助がいなくなった夜、伝助は、一之助の妻から一之助の居所を尋ねられた。一之助が渥美半島の伊良湖のマダイ釣りに関心を寄せていたことを思い出した伝助は、そのことを一之助の妻に伝えた。一之助の妻に懇願され、一之助を迎えに行くことを約束した伝助は、嘘の忌引きの休暇届を会社に出すと、早速、馴染の船宿の運転する車で愛知へ出発した。
一之助はフェリーで見かけた女性に助けられ、事なきを得た。彼女のリゾート・ホテルの部屋で休ませてもらううちに日が暮れてしまい、彼女の好意に甘えるのまま、その部屋に泊まっていくことになった。女性の仕事はOLであり、仕事に疲れて思い切り贅沢をしたくなったときに、この部屋から海を眺めるのだという。その晩、夢にうなされていた彼女を、一之助は手を握って安心させるた。彼女は他人に言えない悩みを抱えているようだった。
翌朝、一晩かけて伊良湖へ駆けつけた伝助は、リゾートホテルのベランダで女性と一緒にいる一之助の姿を発見。伝助は一之助の不倫を疑い、部屋に乗り込んだ。一之助は伝助に、女性のことを自分の娘として紹介し、なんとかごまかすのだったのだったが、そんな成り行きだったため、女性とはその場で名前も訊かないままに分かれることに……。