プロ野球担当の女性記者と二軍落ちの選手の恋を描く。
「101回目のプロポーズ」のスタッフが贈るロマンス。

ヒーローインタビュー

1994  日本

106分  カラー



<<解説>>

テレビドラマ「東京ラブストーリー」や「101回目のプロポーズ」のスタッフの手がけた作品。テレビ界のブランドが前面に押し出され、当時の“トレンディ・ドラマ”でお馴染みの豪華な顔ぶれが揃っている。テレビドラマ好き以外には意味のない作品と思いきや、意外にも、テレビドラマが苦手な人の鑑賞に堪える程度に映画としての体裁は整っている。テレビと映画のハイブリッドという奇妙な感覚が楽しめる作品だ。
内容に関しては、脚本の貧弱なためか、あるいは、役者に表現力が足りないためか、登場人物の行動の一つひとつに説得力がかけていて、観ていて首を捻る場面も少なくない。しかし、シチュエーションとストーリー展開はこれ以上ないほどオーソドックスであるため、途中から観たり、音を消して観たりしても、おそらく支障が無いだろう。それは、ある意味では映画としての完成度が高いと言え、また、奇をてらわず、誰にも分かり易く作らったところも、良心的だと言えるかもしれない。
「俺の前では、Jリーグと巨人と宮沢りえの話はするな!」という時代を感じさせるセリフからも分かるように、サッカー全盛の時期に、あえてプロ野球を舞台にしている。オーソドックスなロマンスとは言うものの、こんなところに日本人のシャイな性質が現われているところが面白い。その最たるものが、賛否の的なったクライマックス。ファンタジーとしての気持ちよさよりも、侘び寂びを優先しているとこなんか、日本人にしか理解できない感覚だろう。



<<ストーリー>>

新聞社の経済部に籍を置いていた霞は、突然、スポーツ部へ移され、記者として働くことに。しかも、担当はルールも知らないプロ野球だった。早速、球場へ取材に向かった霞は、そこで出会ったお調子者の選手・轟から特ダネを買わされることに。だが、轟の情報はまったくのデタラメだった。
翌日、二軍の取材に出かけた霞は、実は二軍の選手だったた轟と、その娘の球子と会った。轟は離婚後、球子と二人で暮しているのだった。霞は球子から、かつて轟が一軍の主力選手として活躍していたことを知らされた。だが、ある時からデッドボール恐怖症になってしまい、そのせいで、現在は打率に伸び悩んでいるという。二軍でも思うように奮えない轟は、既に引退を考え始めていた……。



<<キャスト>>

[沢木霞]
鈴木保奈美

[轟仁太]
真田広之

[石井]
鶴見辰吾

[梶原監督]
武田鉄矢

[星野]
いしだ壱成

[球子]
安達祐実

[水島]
江口洋介

[操縦士]
萩原聖人

[後藤]
岸谷五朗

[三浦]
武田真治

[山本]
関根勤

[高橋]
渡嘉敷勝男

[桑田]
寺脇康文

[緒方]
山本圭



<<スタッフ>>

[監督]
光野道夫

[企画]
堀口壽一
中村敏夫

[製作]
村上光一
小田信吾

[プロデューサー]
大多亮
小川晋一
増田久雄
佐倉寛二郎

[脚本]
野島伸司
山崎淳也

[撮影]
矢田行男
笠間公夫

[主題歌]
CHAGE&ASKA

[美術]
金田克美

[録音]
小野寺修

[照明]
渡辺三雄

[編集]
川島章正

[スクリプター]
津崎昭子